TOSHIのNY通信
初めまして。
NYでプロダンサーとして働いている、中澤利彦と申します。
2018年、8月19日に、
宝塚市立中央公民館ホールで「講演とパフォーマンス」をさせて頂きました。
さて、ご存知の通り、3月はコロナウィルスの影響で通常の社会生活にも様々な影響を受けました。
【'As of today all staff are laid off'】
メールで通達が来たのは、仕事予定の日でした。
3月16日、8:43am
内容は、
‘As of today all staff are laid off'
(今日、すべてのスタッフを解雇する)
私が働いている、エンターティメント型観光バスツアー'The Ride'。
2014年からパフォーマーとしてレギュラー出演しており、今年で5年目のシーズンを迎えます。
会社としても、年々大きくなっていき、最近では乗客数も累計100万人に到達し、シンガポールへの進出も決まる直前の出来事でしつた。
5月31日までの発車は全てキャンセル。
つまりそれは少なくとも、それまでの仕事を全て失った事に直結します。そしてその先いつ再開するか分からない。あわせて、
'There are no guarantees of a re-hire.'
再雇用の保証はできない。
との通達も。
解雇になった16日、僕は自分のSNSで呼び掛けました。
『(今日から仕事が無くなったので)Youtubeでライブ配信を行っていきます!』
しかしながら、Youtubeでは1000人のチャンネル登録者がいないとライブ配信できないので、まずは、自分の持っているSNSで投稿しながら、パフォーマンスや今のありのままの状況を伝え続けた。そしてそれは今も毎日続いている。
10年前に初めてNYに来てから、こんな状況は初めて。
練習しても、それを発揮できる場所がない。
では、どうするか・・・?
それは10年前にNYに初めて来た時と同じで、
「今しか出来ないこと」
つまり
「今、出来ること」
に全力で向かい合って表現し続ける事でした。
ダンスに出会い、エンタメに救われ、NYが自分を変えてくれたように、
今度は自分がその希望を発信する番だと思っています。
もし、こちらをお読みになっている方にお願いがあります。
Youtubeのチャンネル登録をお願いしたく存じます。
リンクはこちらから、もしくは『中澤利彦 YouTube』
で検索して頂ければサイトが出てきます。
https://www.youtube.com/goemonfromjapan
今自宅から発信できる事、エンタメも今のリアルのNYも、たくさんの人に届けていきたい。
また、私にできる事があれば、何でもします。
メッセージを頂ければ必ず返答いたしますので、何卒宜しくお願い致します。
今こそみんなが一つになって進んでいきたい。
そして、日本の皆さんにも、今のリアルを届けたい。
Toshihiko “TOSHI” Nakazawa